インプレスR&Dは、電子書籍とプリント・オンデマンド(POD)技術を利用することで、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を開発。電子書籍と印刷書籍(紙の本)の同時制作、過剰在庫の解消を実現し、「持続可能な出版」をさまざまな形で提供しています。
個人向け出版サービス
利用料無料で、誰でもかんたんにAmazon PODでオリジナルの紙の本を出版することができる、まったく新しいかたちの個人出版支援サービスです。Amazonで売れるたびに1冊ずつ印刷して発送するPOD出版のため、在庫を抱える必要もまとまった出版費用も不要。本の内容や価格設定も自由です。PODだけでなく、Amazon Kindleで電子書籍も出版できます。
ひとり〜小規模出版社向けサービス
個人・団体向けのPOD出版サービスです。ISBNを取得済み、かつ出版可能なPDFデータをお持ちであれば、どなたでも紙の本を、ご自身のブランド名を表示してAmazonで出版できます。また有料オプションを利用することで、三省堂書店やhonto.jp、楽天ブックスといったAmazon以外の書店でも出版できます。PODだけでなく、Amazon Kindleでもご自身のブランド名で電子書籍も出版できます。
IT関連書籍の出版を
より自由に、より身近に
一般には、専門的な書籍の発行や新しいテーマの企画は販売部数が限られ、収益を上げることが難しくなります。しかしインプレスR&Dでは、NextPublishingを使用することによりこのハードルを越えることが可能になりました。弊社は、優れた個人や組織が持つ貴重な知識・知見をもっと早く、もっとたくさん世に出したいと願い、積極的に企画・原稿を募集しております。
2021.3.2
インプレスR&D出版:新刊
iOS/Androidエンジニアに向けたクロスプラットフォームアプリ開発入門!
『Kotlin & Swiftで始めるクロスプラットフォームアプリ開発入門』発行!
技術の泉シリーズ、3月の新刊
2021.2.25
インプレスR&D出版:新刊
Pythonフルスクラッチでインタプリタを作る初の解説書
『Pythonでインタプリタを作る コンピュータ言語を設計・
実装してインタプリタの動作を理解しよう』発行!
2021.2.24
インプレスR&D出版:新刊
オープンソースの流体解析ツールボックス!
『OpenFOAMの歩き方』発行!
技術の泉シリーズ、2月の新刊
2021.2.16
インプレスR&D出版:新刊
GCPの資格を取得して、クラウドの選択肢を増やしてみよう!
『取ろう!GCP Professional Cloud Architect』発行!
技術の泉シリーズ、2月の新刊
2021.2.10
インプレスR&D出版:新刊
好評のシリーズ5冊を1つにまとめた全集版登場
『世界の再生可能エネルギーと電力システム 全集』発行!
会社名
株式会社インプレスR&D
所在地
[ 神保町オフィス ]
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
[ 市ヶ谷オフィス ]
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-7-15 市ヶ谷クロスプレイス
設立
2008年7月1日
資本金
1,510万円
事業内容
POD出版プラットフォーム事業、次世代出版メディア事業
事業年度
3月31日
従業員数
5名(2020年3月31日現在)
役員
代表取締役社長 井芹 昌信
取締役副社長 福浦 一広
取締役 金沢 克彦
取締役 山手 章弘
監査役 鈴木 豊
JR線「御茶ノ水駅」御茶ノ水橋口出口より徒歩8分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B7出口より徒歩5分
東京メトロ東西線「竹橋駅」3b出口より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線, 都営三田線, 新宿線「神保町駅」A9出口より徒歩1分
JR線「市ヶ谷駅」より徒歩6分
東京メトロ南北線, 有楽町線「市ヶ谷駅」より徒歩2分
都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩7分